ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、2024年3月2日(土)・3月9日(土)に、知的障害・発達障害のある方のご家族・支援者様向けに、**「特別支援学校卒業後の実情」と「障害年金申請」**をテーマとしたオンラインセミナーを開催いたします。
第1週目は、強度行動障害の卒業生の親御さんによる実体験や準備しておくべきことについてお話いただきます。第2週目は、障害年金申請に長年携わっている専門家による解説を聴くことができます。
障害のある方のご家族様だけでなく、支援者様にもぜひ知っていただきたい情報です。この機会に、卒業後の生活や障害年金申請について学びを深めましょう。
過去の参加者からは、以下のような声が寄せられています。
- 「私が経験したした事と似ていたので非常に共感出来ました」
- 「リアルなお話しが聞けて勉強になりました」
- 「パニックのメカニズムがわかってよかった」
- 「進路決定の参考にさせていただきます」
- 「将来に向けて何をしたらいいかわかりました」
- 「二度三度と受講することも大事です」
- 「申請にあたっての具体例はとても参考になりました」
- 「年金事務所へのハードルが少し下がりました」
- 「医療機関として対応する側なので大変参考になりました」
▼特別支援学校を卒業してから分かる実情と、在学中に親として準備しておくこと
きょうだいである私と親との確執~両親が亡くなって思うこと~|ぜんち共済株式会社
ぜんち共済株式会社、きょうだいである私と親との確執~両親が亡くなって思うこと~のページです。
▼知的・発達障害のある方の障害年金申請
~「働きたい」を応援したい~「障害者の就労」座談会|ぜんち共済株式会社
ぜんち共済株式会社、~「働きたい」を応援したい~「障害者の就労」座談会のページです。
【開催概要②】
知的・発達障害のある方の障害年金申請
日 時 :2024年3月9日(土)10:00~12:15
参加費 :無料
視聴方法:YouTubeライブ
申込方法:下記URLよりお申し込みください。

3月9日(土)開催 知的・発達障害のある方の障害年金申請!
基本から分かりやすく、ご説明します。障害年金はお子様の将来に関わる大切なこと。ぜひ障害年金の第一人者の松山先生に聞いてみませんか?
コメント