介護業界の救世主!自然災害から利用者と職員を守るBCP自動化アプリ「アワテズ」2024年6月登場

ニュース

株式会社最中屋(本社:京都府京都市、代表取締役 CEO:結城 崇)は、2024年6月、介護サービス事業所特化型のBCP(事業継続計画)策定支援、避難訓練・備蓄品管理の自動化を行うアプリケーション「アワテズ」をリリースします。

自然災害への対応強化と事業継続を支援

アワテズは、介護サービス事業所が直面する自然災害への対応強化と事業継続のための準備を支援します。事業所ごとの立地と特性に合わせた災害想定に基づいて、避難訓練計画から備蓄品管理までを一元化。災害時には、職員が迷わず行動できるような訓練を提案します。

令和6年介護報酬改定におけるBCP策定義務化に対応

令和6年4月1日より、介護保険法ではBCP策定、周知、定期的な研修・訓練、BCPの見直しなどが義務化されています。アワテズは、これらの義務を満たし、実践的な災害対策を提案します。

全職員が常に最新のBCPを把握

アワテズは、新入職員や派遣職員も含め、全職員が常に最新のBCPを把握できるように設計されています。スマートフォンを通じて訓練内容を確認できるため、新人研修などでのBCP周知にも役立ちます。

シンプルで実践的な避難訓練

アワテズは、災害時に職員が適切な行動を迷わずとれるように、シンプルで実践的な避難訓練を提供します。デジタルとアナログの両方に対応しており、スマートフォンの電源が入らなくても訓練通りに行動可能です(近日特許出願予定)。

備蓄品管理の自動化

アワテズは、備蓄品の管理を自動化し、消費期限が近づいた食料品やカセットガス等の必要物資の注文を簡単に行える機能も備えます(近日特許出願予定)。これにより、日常の管理業務の負担を軽減し、いざという時に備えます。

BCP更新も簡単

アワテズは、使いやすいユーザーインターフェイスにより、BCPの更新が簡単にできます。職員や施設のご利用者様のデータを保有し、これを更新することで、簡単にBCPを最新の状態に保てます。

導入目標と展望

2026年中に2,500以上、2028年中には5,000以上の介護サービス事業所への導入を目指します。アワテズは、介護サービス事業所の災害対策を革新します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました