働く時間や内容を自由に選べる、新しい就労支援サービス
KINOPPI株式会社は、2024年3月15日、茨城県龍ケ崎市に、日本初の障がい者向けコワーキングスペース「KINOPPI CAFÉ」をオープンしました。本施設は、従来の就労継続支援B型事業所にはなかった、働く時間や内容を障がい者本人が自由に選べる新しい働き方ができる福祉サービスです。
障がい者のQOL向上と地域社会への貢献を目指す
障がい者の地域での安定した暮らしを実現するためには、生活力向上に加え、地域での暮らしの質(QOL)向上も重要です。KINOPPI CAFÉは、「安心できる住まい」と「日中の働きがい」を両立し、個々のライフスタイルをトータルで支援することで、障がい者のQOL向上と地域社会への貢献を目指します。
KINOPPI CAFÉの特徴
1. 障がい者本人の意思決定に寄り添った個別支援
- 好きな曜日と好きな仕事内容を選んで働ける
- 個々の状態や体調に合わせた個別サポート
- 日々の頑張りを可視化し、工賃に反映する評価制度
2. 一般的な工賃よりも3倍高い工賃を実現
- 提携先の障がい者グループホームから安定した仕事量を確保
- 個別サポートと教育システムによる質の高い支援
- 福祉未経験者を含むスタッフの積極的な活用
365日好きな曜日を選んで通える
KINOPPI CAFÉは、365日年中無休で営業しており、障がい者本人のライフスタイルに合わせて、好きな曜日を選んで通うことができます。従来の就労継続支援B型事業所では、毎日通所する必要があったため、障がい者にとって負担が大きかったという課題がありました。KINOPPI CAFÉは、この課題を解決し、障がい者がより柔軟に働きやすい環境を提供します。
希望の言葉
KINOPPI CAFÉのオープンは、障がい者の働き方や生活の質を大きく変える可能性を秘めています。障がい者本人の意思決定を尊重し、個々の能力やニーズに合わせた支援を提供することで、障がい者が社会参加を実現し、充実した人生を送ることができるよう、KINOPPI CAFÉの今後の展開に期待が高まります。
コメント