能登の子どもたちに笑顔を!全国の児童館職員が集う「じどうかん あそびのマルシェ in ななお」開催

2024年3月23日(土)・24日(日)、「いしかわ子ども交流センター七尾館」にて、能登地区の子どもたちを対象とした遊びのプログラム「じどうかん あそびのマルシェ in ななお」が開催されます。

全国の児童館・児童クラブから専門知識を持つ児童館職員が集結し、子どもたちに運動遊びや手づくり工作など、さまざまな遊びのプログラムを無料で提供します。

今回のイベントは、能登半島地震で被災した子どもたちへの支援活動の一環として開催されます。 地震の影響で、子どもの居場所づくりが大きな課題となっている被災地において、遊びを通して心理的なケアを提供することで、子どもたちの心の回復をサポートします。

「こどもまんなか社会」の実現を目指すこども家庭庁の設立や、「こどもの居場所づくりに関する指針」の策定など、近年、子どもの居場所の重要性がますます高まっています。

「じどうかん あそびのマルシェ in ななお」は、子どもたちが安心して遊べる空間を提供し、笑顔を取り戻すための大切な取り組みです。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。

<開催概要>

・活動内容:全国の児童館等が持ち寄る遊びのプログラムによる能登地区の子どもたちを応援する活動(運動遊び、手づくり工作など)

・日時:2024年3月23日(土)13:00~16:00 /24日(日)10:00~13:00(雨天決行)

・場所:いしかわ子ども交流センター七尾館(石川県七尾市古屋敷町カ-10-3)

※アクセス:七尾市循環バスマリン号 七尾駅前より城山運動公園下車  徒歩1分

七尾市バスぐるっと7 七尾駅前より子ども交流センター前下車  徒歩1分

※駐車場:あり

・定員:各日100名程度

・対象:未就学児(保護者同伴)、小学生以上の子どもたち

・参加費:無料

・申し込み:不要、会場に直接お越しください

・主催:いしかわ子ども交流センター七尾館、一般財団法人児童健全育成推進財団、

全国児童厚生員研究協議会

・連携・協力:七尾市、全国児童館連絡協議会、石川県児童館連絡協議会、こくみん共済、セブン銀行、マテル・インターナショナル

・補助:こども家庭庁 NPO等と連携したこどもの居場所づくり支援モデル事業

(被災したこどもの居場所づくり支援)

コメント

タイトルとURLをコピーしました